この春は今までと違うアプローチを
さて、2025年3月は今後に備えて自分がいかなる方向に歩を進めるのが良いのか、を考えるとても大切な時期ですね。そもそもこの春という季節が新たなる事を始めるのにとても適した季節ということもありますがやはり本格的な風の時代が始まりつつあるのでそういう意味で今までとはまた違ったアプローチを取り入れていく
さて、2025年3月は今後に備えて自分がいかなる方向に歩を進めるのが良いのか、を考えるとても大切な時期ですね。そもそもこの春という季節が新たなる事を始めるのにとても適した季節ということもありますがやはり本格的な風の時代が始まりつつあるのでそういう意味で今までとはまた違ったアプローチを取り入れていく
連日の投稿とはなりますが、『タロット・ヴィジュアライズ・アート』の作品『運命の輪』をアップしましたのでそちらの紹介です。運命の輪のカードは世の理を説いているカードです。栄える者がやがてはその勢いを失速させ、堕ちていく一方で底に沈んでいた者でさえもやがては時流と共に立場が浮上してやがて花開き
『タロット・ヴィジュアライズ・アート』作品『節制』をアップしました。節制のカードは個人的にはわりと好きなんですよね。理由としては数秘術のアプローチから算出するパーソナルカードがこの『節制』だからです。節制をパーソナルカードに持つ人は、生まれ持ったヒーラーの素質があるらしい。現段階ではヒーラ
最近、制作した『タロットヴィジュアライズアート』作品の大アルカナ22枚をタロットカードのイメージに起こしています。画像のように3パターンまずは起こしてみたのですが黒枠もいいかなと思いつつ、結局一番右側の白ベースに金の飾りが見やすくて使いやすいのではないかなということでこれを元に引き続いてイ
このところ『タロット・ヴィジュアライズ・アート』作品のページを作成しておりまして今回は『悪魔』のカードの作品をアップ致しました。このところ死神、塔、悪魔という怖いタロットカードの代表ばっかりなぜかアップしている事に気がつきました(¯―¯٥)でもコワイのばかりはちょっとヤダ、ということで塔の
このところ『タロット・ヴィジュアライズアート』のコーナーに作品紹介ページをアップする作業を行っています。今回は『塔』のご紹介です。タロットの塔のカードはとても不吉とされ一番”よくない”カードとされています。物事には陰陽の両面が必ずあるタロットの世界では大概そのように事故や災
ヘッダーメニューの『タロットリーディング特集』からプルダウンメニューで『タロットのこと』に続く『素朴な疑問』というコーナーがあるのですがそこに『タロット占いをカウンセリングとしてやりたい』というテーマを追加しました。そちらをお読みいただければわかるのですが何度も繰り返し同じことをあえて書い
ショップで取り扱っているダークビューティの傑作『ボヘミアン・ゴシック・タロット4thエディション』のご紹介です。このタロットはただダークテイストなだけではありません。その暗さゆえに引き出される美しさを備えたタロットカードです。そのご紹介ページを作成しましたのでどうぞご覧ください。