送料無料クーポン配布中です

BLOG ブログ

数秘術とタロットとの関係について

  • タロットリーディング

数秘術とタロットは切っても切れない関係にあります。タロット単独でも各カードの意味を知っていればもちろん十分に読めるのですがそこに数秘術の各ナンバーの知識が入ると更に読み込める情報が増えてきます。ですのである程度タロットカードの意味をマスターしたら並行して数秘術の基礎を学んでおかれると良いでしょう。

定番中の定番 ケルト十字スプレッド

  • タロットリーディング

『会員限定記事vol.2』に『定番のケルト十字スプレッド』をアップしました。こちらは会員限定記事となりますので会員登録してご覧ください。定番のケルト十字にバリエージョンがいろいろあるようです。最初にそれらの違いに戸惑ったことを記憶しているので多分そういう方は他にもおられるのではないでしょう

タロットカードの意味を覚えるの大変

  • タロットリーディング

タロットカードは大アルカナ22枚、小アルカナ56枚の合計78枚ありますのでこれをすべて意味を覚えるのってかなり大変なのは確かです。ですのでここが最初から最大の難関というべき山でいきなりハードな山がそそり立っているというのが実際のところかと思います。いわゆる暗記、記憶する勉強ってホン

素朴な疑問コーナーに記事を追加しました

  • タロットリーディング

タロットリーディングにおける「素朴な疑問」に記事を追加しました。 テーマは「他人をリーディングするとき」です。自分以外の誰かを占うというのも大切な経験なのである程度自分をリーディングできるようになったらやはり経験として人を占ってみるのはよいと思います。ですがなかなか最初からスムーズに話を展

「素朴な疑問」について記事追加しました

  • タロットリーディング

ヘッダーメニューに「素朴な疑問」を追加しました。こちらはプルダウンメニューでご覧いただけます。会員限定記事ではなく、一般公開記事になります。タロットを始めたばかりの方に向けた記事がメインです。タロットを始めてあまり経験が無い時はこれでいいのかなあ?という不安がよぎりがちになります。そんな時に抱えそ

TOP

0
    0
    お買い物かご
    お買い物かごは空ですショッピングを続ける