『素朴な疑問』に記事を追加しました
『タロットリーディングの素朴な疑問』に記事を追加しました。一番下に項目を追加しています。(一番上に追加した方が良いのかも?)今回追加した記事は『全部が逆位置だったとき』です。そこまで頻繁ではないのですがごく稀に、稀といってもものすごく稀ではないですがたま~に、カードをスプレッド展開してみた
『タロットリーディングの素朴な疑問』に記事を追加しました。一番下に項目を追加しています。(一番上に追加した方が良いのかも?)今回追加した記事は『全部が逆位置だったとき』です。そこまで頻繁ではないのですがごく稀に、稀といってもものすごく稀ではないですがたま~に、カードをスプレッド展開してみた
まだ大アルカナ22枚のみではありますがとても美しい、当ショップのオリジナルタロットカードを制作中です。今回は初回刷りということもあり22枚3500円(税別・送料別)を考えています。ただ、今回は大アルカナ22枚のみですので78枚フルデッキで印刷した際には割引できるように今回ご購入下さ
スピリチュアル系で重い波動を手放して軽くなることについていろいろな所で目にします。波動が軽い、重い等を判断してできれば重いものを捨てて軽やかになろうよというとても嬉しい、ありがたいお話です。なぜならあまりにも重い状態だと、中庸な適切な判断力さえ働かず自分にとってふさわしい事を選択して行動するという
カレーが食べたいんですよね最近。外出した際お昼どきに何食べるかというと最近はなぜかカレーが食べたくなります。カレーライスではなくて焼きたてナンでカレーが食べたくなります。できればラッシーかマサラチャイの温かい方のいずれかも飲みたくなります。なぜここ最近、カレーが食べたいのか、しかもカレーラ
さて、3月は10日と20日のパワフルな日があってこれらの日から何かをスタートさせると幸先が良い、ということもありいろいろ何か行動された方も多いのではないでしょうか。私はオリジナルタロットカード作りをまとめ始めてその印刷をしていくという流れをまず始めました。あと、4月からまた少し制作の技術的
当ショップオリジナルのタロットカード制作ですが今は大アルカナ22枚をまずはタロットカードとしてプリントするべく作業中です。画像は昨日と一昨日アップした女帝と皇帝のタロットカードイメージになります。作ってみて、おお、これはいい出来かも!と思ったのがこの2枚です。あ、もちろんそれ以外も
さて、当ショップオリジナルのタロットカード大アルカナ22枚についてですが今回は『皇帝』のカードイメージを制作してみました。こちらはお気に入りの『女帝』のカードに合わせて少し大きめのサイズでタロット・ヴィジュアライズアート制作を行い、そちらを元にタロットカードのイメージを起こしたものになります。
さて本日もまた『タロット・ヴィジュアライズ・アート』の作品である『女帝』をアップしました。この作品は他より少し大きめのサイズで描いたのですがやはり、もともと好きなカードだったということが大きいです。ドレスの模様もわりと丁寧に描いたり顔も切れ長の目のヒンヤリした顔立ちにして女帝のシビアな一面