数秘術はタロットと密接な関係にあるので
数秘術的なアプローチで計算すると
自分のパーソナルカードとソウルカードがわかります。
それぞれの算出の仕方は会員限定記事にまとめてありますので
ご興味のある方はそちらをご覧ください。
↠会員限定記事『数秘術とタロット』を見る
(こちらの記事を見るためには会員登録(無料)が必要です。↠会員登録する)
あと、その年のイヤーカードもありますね。
私は今年は『世界』のカードになります。

(画像のタロットカードは当ショップオリジナルタロットカード『セレスティアル・ゴールデン・タロットvol.1』
ショップにてお買い求めいただけます。)
数秘術的には2025年は物事のサイクルを完了させ、終わらせて
次の開始に備えて準備をする年回りです。
ですので私としては、
『世界』というカードのサイクルの完了と次への繋ぎが大切な年ですし
さらに2025年という誰にとっても共通する年回りも同じく完了と次への準備ということになるので
個人と世の中のサイクルがわりと一致する年になりました。
今年はそのように次年度からのサイクルを意識して
できるだけ種蒔きしておこうと考えています。
そういう意味では今年はサイクルをひとつまとめて完了させるための動きが中心になるので
あまり派手で目立つようなことはせず
思いっきり引き籠って作業をすることになります。
ただ、それだとさすがに運動不足になり過ぎるので
意識して時々、外出しないといけないのでその点は心がけていきたいなと。
パーソナルカードは私は『節制』、ソウルカードは『隠者』です。
『節制』はわりと好きなカードだったので
パーソナルカードと知って嬉しかったですね。
ソウルカードの『隠者』はあまり嬉しいという感じは最初はなくて
むしろ少し敬遠しがちなカードだったのですが
自分の本質としてこういう面があるのかも、と最近は捉え直しています。
どちらかというと『隠者』のカードのようなメンターに導いてもらいたいなーという
気持ちの方が強かった気がするので、自分が『隠者』的な立場にはさほど興味もなかったですし
正直、これからもそのような事はあまり縁がないのではなかろうか、という思いがいまだに強いかも。
道を照らす者である隠者は凄い叡智を内に秘めた存在。
なかなかこれに匹敵するのは難しそうです。
『節制』は何事も少しずつ着々と進めていく堅実なカードです。
堅実かと問われると・・・???
あと、ヒーラーという意味もあるので
タロット占いはそのような傾向から導かれたのかも?しれません。
ということで
タロットカードはシャッフルするだけでなく
このように数秘術的アプローチでも
運勢を考えていけるとても便利なツールです。
何か指針ができるだけで日常の見え方が変わってきます。
やる気やモチベーションの維持や管理のためにも使えるので
ぜひタロットのいろいろな面に目を向けてみてください。