さてこのところ『タロットリーディングの素朴な疑問』を
記事としてアップしております。
今回もその続きとなります。
今回アップしたテーマは『自分を占うパーソナルユース専用タロット』です。
この疑問を持ってる人がいるのか、そこは少し迷ったのですが
私は最初にタロットを習い始めた頃、
いくつかのタロット教室に足を運んだのですが
その中の教室で出会ったタロット通の方から
このような使い方を教えていただいたことがあり
それを今回は書いていきたいと思い、
記事としてアップしてみました。
いろいろなアプローチがあるとは思うので
必ずしもそうしなさい、ということではありませんし
そこはそれぞれの対応で良いのですが
自分を守り
自分を慈しみ
自分を育てる
そんなタロットのアプローチもあるということで
これも今、まずは挙げておきたいということで
書いた記事になります。
自分自身を成長させるためのタロットの使い方も今後少しずつ
きちんと紹介していくつもりです。
昨今、やはり少しお疲れの方が多いな、という印象を持っていて
体調不良に直結してしまうのがそういう疲れだと思うので
タロット使いの観点から
まずは同じくタロットを使っておられる方、
タロットを好きな方に
自分を好きで自分を大切にしてまずは自分が元気になることで
他を助けることができるという
この基本を見直す機会になればいいかなと思います。
あと、ひょっとしたら
自分を守ってくれている存在からの
声が聞こえにくくなるのが
そういう疲れた状態の時ですので
こんな記事が目に止まったという時点で
ひょっとすると何かメッセージを伝えられているのに
聞こえていない、ということかもしれません。
まずはゆっくりお風呂にでもつかって体をリラックスさせて
そして記事に目を通しつつ
自身の疲れを癒すことに意識を向けてみてください。